
お知らせNEWS
スマイル2020プロジェクト結果発表
2020.12.28 店舗
スタッフ一人ひとりが、お客様に近い親しみやすさ・温かさ・優しさを持ち、家族が家に帰って来るときのような思いやりのある接客で、笑顔で迎えるお店作りを目指し「スマイルプロジェクト 2020」をスローガンとしてお客様との間に「感動・信頼関係」が生まれる接客・接遇を実践し、グループ一丸となり取り組んでまいりました。
期間中に実施したお客様アンケートを基に、接客・接遇優秀賞5店舗、グッドスマイルスタッフ賞19名を選出いたしました。
以上5店舗はお客様からの嬉しいお声を特に多く頂戴いたしました。
受賞店舗より、接客時に気を付けていることを教えていただきましたので、紹介いたします。
玉名店
この度は優秀店舗に選んでいただきありがとうございます。
以前から、お客様からお店がどのように見えているのか気になっていました。
今回の取り組みで「いつも来てます・美味しいです」などのご意見をいただき、とても嬉しかったです。
いつ商品を見られても満足・安心していただける様、気を引き締めて取り組んでいきたいと思います。
七隈店
七隈店は駅前という土地柄、通勤・通学中のお客様が多いため、朝は特にお一人おひとりにしっかりと挨拶するように心掛けています。
延岡店
接客時に気を付けていることは、お客様のアイコンタクトを見逃さない様にすることです。
必ずお客様は「眼」で訴えてくださるので、精一杯の笑顔、元気で接客するように心掛けています。
また、延岡店はご高齢のお客様が多いので、マスクで声がこもらない様、ゆっくりハッキリと発音するよう意識しています。
佐世保大塔店
接客時に気を付けていることは、お一人おひとりのお客様に対して満足してもらえるサービスをすることです。
例えば、袋詰めをお手伝いするなど、小さなことですが、そこで生まれるコミュニケーションを大切にしています。
これからもみんなで協力して楽しく仕事をしていきたいです。
筑紫野ベレッサ店
接客時に心掛けていることは「今日来てよかったな」と思っていただけるかを意識することです。
常連のお客様へ商品や天気の話題など積極的に声をかけ、コミュニケーションを図ることを実践しています。
また、スタッフ同士で出来ないことはお客様の前でも出来ないと考えているため、スタッフ間でも挨拶・言葉遣いに気を付けています。
このような状況だからこそ、”家族が家に帰って来るときの様な思いやりのある接客”でお客様をお迎えし、ご来店いただいた時よりも笑顔になって帰っていただきたいと考え、今回、本プロジェクトに取り組んでまいりました。
京都伊三郎製ぱんはこれからも「やる気・元気・笑顔」の理念のもと、お客様に愛される店舗づくりに努めてまいります。
一日でも早く世界中の皆様が安心して過ごせる日が来ることを、心より願っています。
【スマイルプロジェクトとは】
スタッフ一人ひとりが、お客様に近い親しみやすさ・温かさ・優しさを持ち、家族が家に帰って来るときのような思いやりのある接客で、笑顔で迎えるお店作りを目指し「スマイルプロジェクト 2020」をスローガンとして、2020年より実施している【お客様との間に「感動・信頼関係」が生まれる接客・接遇プロジェクト】です。